離職票と退職証明書の違い・退職時に受け取るのはどっち?

会社を退職した後、退職を証明するものとして「離職票」と「退職証明書」という2つの書類が存在することをご存じでしょうか?失業保険給付申請をするために離職票が必要なことは知っているけれども、実はその内容は良く分からないという方へ、離職票とはどのようなものなのか、退職証明書とどう違うのかといったポイントも合わせて説明します!

離職票とは?

会社を退職して現在失業状態にあることを証明するもの
離職票とは、雇用保険に加入していた人が離職後に失業保険の給付をハローワークへ申請する時に必要となる公的な書類です。雇用保険に加入していた人のみが受け取ることの出来る書類であり、会社を退職して現在失業状態であるということを証明する内容となっています。離職票は1(失業手当の振込先金融機関の記入項目)・2(退職の理由、退職直前6ヶ月間の給与が会社側により記載されている)という2種類の用紙から成り立っていて、これら2つを合わせて「離職票」と呼ばれることが多いです。

離職票1(見本)離職票2(見本)

離職票1見本画像を引用:ハローワークインターネットサービス

離職票2見本画像を引用:ハローワークインターネットサービス

退職時に会社から必ず受け取るのは離職票
雇用保険加入者の退職時に会社が必ず作成する書類では、離職票の他に「離職証明書」というものも存在します。離職票が退職者の手元に保管されるものであるということに対して、離職証明書は会社から直接ハローワークへと提出されるものとなります。また、退職を証明する書類としてもう一つ「退職証明書」というものもありますが、これは退職者が会社に申請することで作成してもらうことの出来る書類ですので、退職時に必ず会社から受け取るというものではありません。

名称が似ているものが多いため混同しがちですが、退職時に会社から必ず受け取るのは「離職票」だということは覚えておきましょう!

離職票と退職証明書とはどう違うの?

では、退職証明書とは何でしょうか?退職証明書は離職票と同様に退職を証明する書類ではありますが、失業状態であることを証明する離職票とは異なり、退職の詳細な理由がメインに書かれているものです。また、離職票は公的文書ですが、退職証明書はそうではなく形式も決まりがありません。退職証明書を必要とするのは、転職先から前職の仕事状況の証明を求められる時等です。離職票と退職証明書では、役割が違っているのですね。